料金で比較するインターネットFAXの導入コスト
料金で比較するインターネットFAX:導入コストでコスパの優れているのは?
インターネットFAXを提供している会社は多いため、どの会社のサービスを選択するかは大事です。それぞれかかる費用の内訳や傾向が違います。インターネットファックスサービスのコスパを考えることが必要です。主要な会社のサービスの概要を比較検討したいと思います。まず導入にかかる費用や基本使用料から見てみましょう。
初期費用はかかる場合とかからない場合とがあります。eFAXやjFAX、Toones(秒速FAX送信)、InterFAX(送信)などはかかりません。有料の場合もそれほど高くはありません。例えばメッセージプラスの場合は1,000円です。この会社の場合は月払いと年払いの場合と2パターンありますが、年払いの場合は無料です。KDDIペーパーレスFAXサービスは1,000円です。InterFAXは受信サービスプランの場合は1,500円、Faximoは1,080円です。D-FAXは2,500円と少々高めです。ただしこちらは月額料金がかかりません。
>料金で比較するインターネットFAX:月額費用
月額料金については、約800円~約3,000円とかなり差が出てきます。安い所ではメッセージプラスが792円(年払い)、Toones(秒速FAX、ベーシックプラン)が798円、BiglobeFax配信サービスが200円となっています。
中間的な値段では、eFaxの1,500円、jFAXの990円、メッセージプラスの950円(月払い)、Faximoの1,080円、KDDIペーパーレスFAXの950円です。高めの所ではFAXCASTの2,800円、InterFAX(送受信)3,200円などがあります。
料金で比較するインターネットFAX:送受信のコスト
導入費用に関しては1,000円前後のため大きな問題にはなりません。問題なのは月額費用と送受信のコストの兼ね合いです。月額費用が仮に高めだとしても、その分送受信コストがそれほどかからない場合は利用する価値があります。一方月額費用が安くても送受信単価が高い場合は、場合によっては利用する意味がないこともあります。
一例としてeFAXの場合を見てみましょう。eFAXは月額費用が1,500円です。1,000円を切る料金のメッセージプラスよりは高くなります。しかし151枚目以降の送受信にかかる費用は1枚あたり10円です(送受信とも150枚目までは無料)。メッセージプラスの年払いの場合は月額が792円です。しかし送信費用が1枚あたり15円です(税抜、初年度は200枚分無料)。受信はかかりません。この場合、仮に送受信が月に150枚ある会社ではどうなるかというと、eFAXでは月額費用1,500円だけしかかかりません。一方メッセージプラスの年払いプランでは受信料金はかかりませんが、月額費用の792円に加えて、送信料金が2,250円かかります(初年度は除く)。使用量に応じたプラン選びが大切です。